芸能人が出てくる夢は吉夢が多い?
芸能人が出てくる夢は、何も自慢できることがない自分を卒業し、社会的に優れている位置に飛躍する「吉夢」が多いと言えます。
ただし、登場する相手に抱く感情やその時の気持ちによって「警告夢」などのマイナスの要素を含む場合も。
芸能人は「地位」「名誉」「魅力」の証なので、本来の自分よりも美しくかっこよく見せることで称賛されたいという願望を表します。
しかし、その華やかさを支えているのは日々の努力。
成功者への憧れと、困難を乗り越える努力の大切さが見えてきます。
芸能人が出てくる夢の意味【行動編】
では、芸能人が出てくる夢の意味【行動編】をみていきましょう。
芸能人が出てくる夢の意味【行動編】には、以下のものがあります。
- 会う・話す
- 写真を撮る
- 付き合う
- デートする
- キスする
- エッチする
- 告白される
- 結婚する
- 食事する
- 友達になる
- 死ぬ
- 電話する
- メールする
- 断られる
- 握手する
- ハグする
- 名前が思い出せない
- 自分が芸能人になる
- 友人が芸能人になる
- 恋人が芸能人になる
続いて、芸能人が出てくる夢の意味【行動編】を、それぞれ詳しくみていきます。
行動による夢の意味①:芸能人と会う・話す
芸能人と思いもよらず遭遇する夢は、「優れた直感力」「周りからの高い信頼や評価」を表します。
またその相手が滅多に出会えない雲の上のような存在だった場合、「幸運の訪れ」と解釈できます。
一方芸能人と約束をして会う、または自ら会いに行く場合は「強い願望」の暗示。
さらに、芸能人と二人で話す夢占いは「諦めかけている夢がある」状態。
叶えたい気持ちはあるものの、「忙しい」などの理由で実現できていないのかもしれません。
行動による夢の意味②:芸能人と写真を撮る
芸能人と写真を撮る場面からは、運気の上昇が伺えます。
これまで以上に人から慕われるようになり、人望が厚くなるよう。
ただし、写真は「その時の精神状態をそのまま映している」場合も。
相手が美男美女・スタイル抜群なら、自身の外見にコンプレックスがあって悩んでいると読み解けます。
ついつい他人の容姿と比べてしまい、その違いに傷ついて落ち込み、自らを余計に苦しめてしまうのです。
行動による夢の意味③:芸能人と付き合う
芸能人と付き合う状態は、人を従わせる力・立派な評判・人気を手に入れたいという願いの暗示。
自分では意識をしていなくても、心のどこかでは強く思っている正直な気持ちかもしれません。
実際にファンの相手である場合、その熱い想いから夢に登場している、または「絵に描いたような理想的な人と付き合いたい」という願望と言えるでしょう。
逆にタイプではない相手の場合、叶わない恋を表しています。
行動による夢の意味④:芸能人とデートする
好きな相手とのデートなら、本人と恋愛をしたいというストレートな気持ちと捉えていいでしょう。
気をつけたいのは好きではない相手。
芸能人とのデートという、非日常の世界に現実逃避をしたいほどの寂しさを暗示。
「恋人がほしい」「恋人と上手くいっていない」などの理由から恋愛願望が強調されることもあります。
その反面、周囲には見栄を張りたいので心が追いつかず、苦しむことも多くなりそうです。
行動による夢の意味⑤:芸能人とキスする
キスの場合も、好きな相手なら「本人とキスがしたい」という願望と言えるでしょう。
特に好きではない相手が積極的にキスをしてくる場合は、「口の軽さに注意しなさい」という自身への戒め。
同性の相手とのキスであれば、好意のある異性へのアプローチが弱いために、「恋がなかなか実りそうにない」というメッセージです。
行動による夢の意味⑥:芸能人とエッチする
芸能人とのエッチは、運気が絶好調である暗示。
エッチは「エネルギー」「発想力」が生まれることなので、「気持ちいい」と感じるほど物事がプラスに動きます。
自分の才能が認められる・昇格昇進する・望みが叶うなど、滅多に訪れることのない大きなチャンスが巡って来るようです。
ただやはり、対象となるのは意識もしたことがない相手のみ。
好みの芸能人の場合は、強い願望と受け取りましょう。
行動による夢の意味⑦:芸能人に告白される
芸能人から告白されるシーンは、恋愛恐怖症の暗示。
過去にヒドイ振られ方をしてトラウマになっていたり、友人の恋人を本気で好きになってしまい、誰にも言えず自分の心の中に閉じ込めているなどの苦しみがあるのでしょう。
同じ思いをするのが怖くて次の恋愛に進めない、叶わない恋で辛い思いをするくらいならもう人を好きになりたくない、といった「恋愛に対するマイナスのイメージ」が伝わってきます。
行動による夢の意味⑧:芸能人と結婚する
芸能人と結婚をする夢占いは「今までの努力が報われ、多くの人から注目されること」を暗示。
ただし好きではない相手の場合は、理想通りに進まない現実に不安を抱えているようです。
人間関係が上手くいかず、誰も自分のことを認めてくれないと思ってしまうのは、「自らが周りの人からの協力や優しさに対する感謝を忘れているため」というメッセージと言えるでしょう。
行動による夢の意味⑨:芸能人と食事する
芸能人と食事をする夢占いは、権力や地位などを要求しているサイン。
「食べる」は欲求を満たしたい気持ちの表れなので、会社では一目置かれる存在に、家族や友人からは尊敬される自分を、日頃から想像しているのかもしれません。
お腹が空いた状態で寝た場合は、おいしいものをお腹いっぱい食べたいという素直な感情と言えるでしょう。
行動による夢の意味⑩:芸能人と友達になる
芸能人と友達になる状態は、現状を変えたいという願望を反映しています。
「現在の生活に不満があるのに自分の力では改善できない」「今いる世界を抜け出して全く別の世界に飛び込みたい」という思いのよう。
そこには、努力や苦労をしないで楽をして成功したいという本心が隠れている場合があります。
行動による夢の意味⑪:芸能人が死ぬ
芸能人が死んでしまう場合、安堵しているなら大人として成長できている暗示。
逆に悲しんだりショックを受けているようなら、傲慢な態度・高すぎるプライド・自己中心的な考えを持つ自身に対して「心を改めなさい」という忠告をしています。
行動による夢の意味⑫:芸能人と電話する
芸能人との電話は、目上の人と言葉を交わしたい・意思疎通を図りたいとする状況です。
「電話」はこちらの意見や感情を伝えたいというサイン。
上司・地位が上の人との間でトラブルが起きてしまったため、険悪な関係を修復して何とか元に戻したいと考えているのでしょう。
行動による夢の意味⑬:芸能人とメールする
芸能人とのメールは、お互いの関係をもっと深めたいと思っている人がいることの表れです。
メール・手紙・郵便物は、「何かを伝えたい」「誰かと強く関わりたい」「無意識の感情」「過去の知らせ」などの暗示。
恋人・片思い中の相手・友人に対して、「伝えたいことがあるのに相手の本心がわからないから怖くて言えない」「相手の気持ちを知って二人の距離を縮めたい」と思っているのでしょう。
行動による夢の意味⑭:芸能人に断られる
芸能人に断られる状態は、「ネガティブ思考」が反映されていると捉えることができます。
「実際にやってみないとどうなるかわからない」「努力次第で結果はいくらでも変わる」ような物事に対しても、「どんなに頑張っても成功するわけがない」と最初から諦めているのかもしれません。
「チャレンジをしない限り成功はない」というメッセージが伺えます。
行動による夢の意味⑮:芸能人と握手する
芸能人と握手をする夢占いは、「騙されないように気をつけなさい」という忠告です。
基本的に人を疑わないので、周りから見れば怪しいと思う場面でも信用してしまい、トラブルに巻き込まれた経験があるのかもしれません。
芸能人から手を強く握られるような握手の場合は、自分の都合のいいように物事を捉えてしまうところがあるようです。
異性から少し話しかけられただけで自分を好きに違いないと思い込み、必要以上に傷つくこともあるでしょう。
行動による夢の意味⑯:芸能人とハグする
芸能人に自ら抱きつくようなハグなら「その相手と仲良くなりたい」、または「恋人になりたい」という心からの願望。
芸能人から抱きしめられるようなハグの場合、「誰かに愛されたい」「守られたい」といった強い気持ちを表しています。
またハグをして喜んでいる夢はたっぷりの愛情をもらっている、またはこれからもらえるため、恋愛運は上昇。
反対に不快な気分になるようなハグなら、重すぎる愛情を受けている、またはこれから受けることになるため、恋愛運は低下するでしょう。
行動による夢の意味⑰:芸能人の名前が思い出せない
自分が芸能人の名前を思い出せない夢は、その芸能人から連想する大切な何かを忘れている暗示かもしれません。
性格が父親に似ているなら、「父親からの深い愛情に気付きなさい」というメッセージとも受け取れます。
一方で嫌いな芸能人の場合は、相手が象徴する特徴や名前をテレビ・雑誌などで目にしたくないことを表しています。
行動による夢の意味⑱:自分が芸能人になる
自分が芸能人になる夢は「日々努力を重ね、知識や技術をしっかり自分のものにしないと後悔することになる」という警告です。
周囲からの評価が低いことに納得いかないのですが「どうしたら評価が上がるのか」を考えることもなく、不平不満をぶつけるだけ。
自分は優秀だと思い込んでいて成長しようという努力がないため、口では立派なことを言いますが中身が伴っていないのかもしれません。
一流のスターとしてチヤホヤされる夢ほど周りの状況が見えず、上から目線で人と接していると言えるでしょう。
行動による夢の意味⑲:友人が芸能人になる
友人が芸能人になる夢は、自分の姿をそのまま友人に映し出していることがあります。
その場合は「自分が芸能人になる夢」と同じ意味になり、友人の姿を見せることで「早く気付きなさい」と忠告しているのでしょう。
他には、身近に「自己主張が強い」「自分勝手」な人がいるという暗示も。
「一定の距離を保つという人間関係も必要」と教えてくれているのかもしれません。
行動による夢の意味⑳:恋人が芸能人になる
恋人が芸能人になる夢は、恋人に対する大きな不安を示しています。
「ケンカをした」「他に好きな異性がいるかもしれない」「行動が怪しい」などの心配事が重なり、近いうちに恋人が自分の元を離れ、手の届かないほど遠くまで行ってしまうかもしれないと思っているのでしょう。
ただし、恋人が芸能人になることを喜んで応援している場合は「恋人のことしか目に入らず、周りが見えていない」暗示。
恋人や恋愛を映画のように美化しすぎていて、地に足がついていないのかもしれません。
芸能人が出てくる夢の意味【人物編】
では、芸能人が出てくる夢の意味【人物編】をみていきましょう。
芸能人が出てくる夢の意味【人物編】には、以下のものがあります。
- 異性のお笑い芸人
- 同性のお笑い芸人
- 歌手
- 落語家・コメディアン
- 人気芸能人
- スポーツ選手
- モデル
- 声優
続いて、芸能人が出てくる夢の意味【人物編】を、それぞれ詳しくみていきます。
人物で見る夢の意味①:異性のお笑い芸人
異性のお笑い芸人が出てくる夢は、「欲求不満」「異性への憧れ」「恋愛面でのトラブル」を予兆しています。
芸人のように話が上手で面白く、いつも自分を楽しませてくれるような恋人を探しているのでしょう。
また恋愛に限らず、職場・友人などの人間関係で悩んでいる時に登場した場合は、「頑張って」と慰め励ます言葉を届けに来てくれたのかもしれません。
夢の中で笑わせることで、疲れた心を癒やそうとするのです。
人物で見る夢の意味②:同性のお笑い芸人
同性のお笑い芸人は、自分自身を投影しています。
芸人の好印象な部分は「自信がある」「自分でも認めている」ところ、悪い印象の部分は「コンプレックス」と捉えることができます。
話す言葉・仕草・性格・見た目など「好きなところも嫌いなところも含め、ありのままの自分を受け入れなさい」というメッセージかもしれません。
人物で見る夢の意味③:歌手
歌手が出てくる夢は、自由に生きたいという強い願いの表れです。
自分が元気な時は明るい歌・落ち込んでいる時は悲しい歌のように、その時の感情がそのまま歌の雰囲気に反映されます。
歌を聞いて自分の方が上手く歌えると思った時は、仕事でもプライベートでも誰も自分の凄さをわかってくれないと考えている時なので、人間関係でもめごとが起こりそう。
また歌の雰囲気がガラッと変わったなら「大きな転機」、歌手が踊っているなら「良好な人間関係」を意味します。
人物で見る夢の意味④:落語家・コメディアン
落語家やコメディアンが出てくる夢は、「自分の身の回りにいる一人一人と上手く付き合っていきたい」という願い通りになっている状態。
困ったことがあってもサポートしてくれる人が現われるでしょう。
落語家・コメディアンは、「癒し」「リラックス」を象徴します。
落語家やコメディアンを見て楽しんでいるなら「ストレスを感じていない」、反対に気分を害したり腹を立てたりするなら「ストレスを抱えた不安定な心」のサインです。
人物で見る夢の意味⑤:人気芸能人
人気芸能人が出てくる夢は、「羨ましいと思われたい」「素晴らしい人物だと褒められたい」という願望の表れで、若い世代を中心に見ることが多いようです。
「人気者になりたい」「人気者と仲良くすることで優越感に浸りたい」という感情ばかりが前に出ると自分を見失ってしまうことに。
「堅実に自分の力で一歩ずつ進みなさい」という戒めとも解釈できます。
人物で見る夢の意味⑥:スポーツ選手
スポーツ選手が出てくる夢は、突然のケガや事故・危機が目の前に迫ってきていることを示します。
スポーツ選手は「思った通りに動けない」ことの象徴。
登場するスポーツ選手の人数が多いほどアクシデントが起こりやすく、大きな故障につながりやすいため「気をつけて行動しなさい」と教えてくれているのかもしれません。
一方で自分がスポーツ選手になる、または一流アスリートに会う夢なら、日頃から心身共に鍛えている成果が形となって大きなステップアップになる兆しと捉えましょう。
人物で見る夢の意味⑦:モデル
モデルが出てくる夢は、「魅力的な自分を自慢したい」「羨望の眼差しでチヤホヤされたい」という願望の表れです。
もしくは苦手・面倒なことから逃げてキレイな見た目ばかりに惑わされていると、そのうち前に進めなくなるという警告夢の場合も。
自分がモデルになる夢なら、人の優しさや思いやりの温かさに気付いて感動することを予兆しています。
人物で見る夢の意味⑧:声優
声優が出てくる夢は、「こんなに素晴らしい自分にぜひ注目して」という自己顕示欲の暗示です。
現在どうしようもないほど大きな不満を抱えていて、その強い思いが「声だけでしか自分を表現できない声優」になったのでしょう。
他の人と同じようにしていたのでは自分の存在が見えなくなるため、必要以上に目立たせる振る舞いをすることで欲求を満たしているのかもしれません。
芸能人が出てくる夢の意味【態度編】
では、芸能人が出てくる夢の意味【態度編】を詳しくみていきましょう。
態度が良い
芸能人の態度が良い夢は、芸能人のようなキラキラしたオーラへの憧れ、もしくは苦しみを味わいたくないという現実逃避と言えるでしょう。
芸能人の立ち居振る舞いが美しいのは「自分もそうなりたいという願望」、性格が優しいのは「辛い現実を忘れさせてほしいという願い」など。
実際の感情を比較的ストレートに表現しているようです。
態度が悪い
芸能人の態度が悪い夢は、「自分自身の態度を改めなさい」という忠告と捉えましょう。
芸能人が冷たいのは「誰かが自分に不満を持っている」、ケンカ腰なら「評価されたいのに努力をしない」など。
きっと、自分の悪いところに気付いているからこそ夢に出てくるのでしょう。
一日一日やるべきことに着実に取り組むようになると、見なくなる夢と言われています。
芸能人が出てくる夢30通りの意味を解説!のまとめ
芸能人が出てくる夢の意味は、印象が良い場合は「素直な憧れ」「ストレスを解消したい」、逆に印象が悪い場合は「良くない出来事が起こる」「心を改めなさいというメッセージ」「夢とは全く逆の現実になる」など、実にさまざま。
芸能人の夢は今まで自分が気付かなかった大切なこと、今後の未来に役立つヒントを教えてくれそうですね。