大殺界とは?いつ?
大殺界という単語を耳にすることがあります。
これは、なにか占いの用語だとは思っても詳しく知っている人は少ないのではないでしょうか?
大殺界とは、中国四千年の歴史のうちに生まれた易学や算命学などをベースとして日本の細木数子氏によって編み出された「ある時期」を指す用語です。
細木数子氏は、大殺界とは「人間の我儘に対して警告を発するもの」と定義づけています。
大殺界の考え方として、宇宙の神羅万象は、12年という周期で活動している、つまり12年の周期を持っているというものがあります。
ですから人間の運気や運勢も12年のサイクルを持って移り変わっていくという基本の理念があります。
というわけで、大殺界とはいつかと問えば、基本的には12年の周期で訪れると言うことができます。
大殺界の賢い過ごし方
では、大殺界の賢い過ごし方をみていきましょう。
大殺界の賢い過ごし方には、以下の6つのものがあります。
- 自分の自我を抑えた生活を送る
- 相性の悪い人と付き合う
- 何事にも能動的ではなく受動的に切り替える
- 墓参りなど先祖の御霊の供養を行う
- 自己を日々内省し、使命や宿命に合った生き方をしているかチェック
- 上手くいかなくてもイライラせずに過ごす
続いて、大殺界の賢い過ごし方を、それぞれ詳しくみていきます。
大殺界の賢い過ごし方①:自分の自我を抑えた生活を送る
大殺界とは、自分の運気が下がる時期であり、基本的に何をやってもそれまでうまくいっていたものでもうまくいかなくなったり、停滞したりしてしまいます。
この大殺界の時期には、「こんなはずじゃない」と抵抗すれば抵抗するほど、ますますうまくいかなくなりドツボに嵌ってしまいがちです。
そこで、大殺界の賢い過ごし方とは何か?と考えた時に、まずは、従来の自分の自我を抑えて、普段の自分とは反対の言動を取ってみると、いうことがオススメです。
こうすることによって、大殺界の持つ負の魔力を弱める効果があるからです。
大殺界の時期とは、「自分らしく」とか「思うがままに」振る舞うと運気がどんどんマイナスのパワーを生んでしまう恐ろしい時期であることを知ってください。
大殺界の賢い過ごし方②:相性の悪い人と付き合う
大殺界とは、人間にこれまでの生き方に関しての驕りや慢心、我儘の増長などを戒めるための時期です。
そこで、ことごとく大殺界にはこれまでやってきたやり方や考え方、対人の取り方などを進めると、大きなマイナスの結果を生むことになります。
これまで、「あの人は苦手なタイプだから」とか「何となく虫が好かない」といって避けたり遠ざけたりしていた人っていませんか?
実は、大殺界の賢い過ごし方として、これらの相性の悪い人とあえて付き合うという対人交際術を試してみるのは有効なのです。
要するに、大殺界とはあらゆることが逆境にあるわけです。
逆境の時は、普段と反対、真逆のことを試してみるのが賢い方法というわけです。
大殺界の賢い過ごし方③:何事にも能動的ではなく受動的に切り替える
大殺界とは、四季に例えると厳寒の冬に当たります。
あらゆるものが凍え停滞を余儀なくされるわけです。
このような何をやっても負の効果の方が大きくなる時期には、下手に動かずにじっと耐え忍ぶ智慧とやり過ごす力が必要になります。
これまでは、ポジティブに果敢に挑んで上手くいっていた物事も、大殺界に入るとほとんど上手くいかず失敗ばかりになってしまいます。
ですから、あえてネガティブに、受動的に構えて、自分からアクションを起こさない構えが必要です。
この時期は、やがて訪れる雪解けを待ちわびる心境で耐え忍び、慎重に受動的に過ごしてください。
大殺界の賢い過ごし方④:墓参りなど先祖の御霊の供養を行う
大殺界とは、停滞や衰退の時期であり、事故やトラブルも招きやすくなるので注意が必要です。
大殺界の賢い過ごし方とは、幾つもありますが、トラブルや事故を遠ざけるという意味では、先祖の御霊を供養することによってそのパワーをもらって守ってもらうという方法があります。
先祖の徳そのものが、自分の運気を助けてくれるのです。
墓参りなどの先祖の御霊の供養を行い、一心に供養のために祈る心が肝要になります。
大殺界の賢い過ごし方⑤:自己を日々内省し、使命や宿命に合った生き方をしているかチェック
大殺界とは、細木氏曰く「人間の我儘に対して警告を発する」という意味を持っています。
人間は誰しもが、生まれ出ずる時に「今世ではこれを成し遂げる」とか「こういう良いことをする」という使命を持って生まれます。
これを宿命とも言います。
大殺界とは、こういった使命や宿命を虚心坦懐に思い起こさせ、初心に戻る修行の時期という意味合いも大きいのです。
大殺界になれば、毎日自己を謙虚に内省し、自分の使命とは何であったか?を絶えずチェックする過ごし方が必要になります。
大殺界の賢い過ごし方⑥:上手くいかなくてもイライラせずに過ごす
大殺界とは、良かれと思ってやったことが裏目に出てしまったり、これまでうまくいっていたやり方が突然うまくいかなくなり否定や批判されたり、とにかく挫折や失敗の日々になります。
こうした中で、大殺界を賢く過ごし乗り切りたければ、そうした結果に一喜一憂せず、淡々と過ごすことがポイントになります。
上手くいかなくても腐らず、イライラせず、「まあ、こんな時期もあるさ。そのうち上手くいく時期も来る」と悠然と構えていることが大事です。
大殺界にやってはいけないこと
やってはいけないこと①:結婚
大殺界とは、その漢字が示す通り「大きく」「世界を」「殺して」しまう時期です。
世界とは、これまで順風に過ごしてこられた自分を取り巻く環境のことで、大殺界にはこれがことごとく棘となって襲い掛かるのです。
中でも恋愛関係は、現状維持が最大の課題で、決して新しい事や能動的なアクション、チャレンジを行うべき時ではありません。
大殺界における恋愛面でもっともやってはいけないこととは、結婚に他なりません。
大殺界は普段とは違う世界を生きています。
大殺界に結婚すれば、大殺界を抜けると途端に結婚は失敗だったと考える結果になります。
結婚を考えている相手であっても、大殺界であれな、その時期には現状維持を目指して何とかやり過ごし、大殺界を抜けてから結婚することが賢明な方法でしょう。
やってはいけないこと②:転職
大殺界とは、物事が全てうまくいかなくて停滞したり、失敗したりを繰り返してしまう時期です。
そのため、今いる環境を変えたくて、足掻いてしまいがちになることも多いのです。
特に、仕事面で大殺界の時期にやってはいけないことがあります。
それは、転職です。
大殺界の時期の転職とは、下手をすれば一生を棒に振りかねない破壊力のあるものであり、絶対やるべきではありません。
再三申し上げているように、大殺界とは、これまでの「世界」を「大きく殺す」イレギュラーの極地のような時期であるので、この時期に今までの仕事がどうもうまくいかなくなったからという理由で転職すれば、それが地獄行きの切符ということも大いにあるのです。
やってはいけないこと③:引っ越し
大殺界とは、下手に動かない方が吉、という時期です。
この大殺界に最もやってはいけないこととは、むやみに「動くこと」です。
その中の最たるものに、引っ越しがあります。
大殺界になり、何もかもうまくいかないから、クサクサして気分転換に引っ越ししたくなる気持ちはわかりますが、絶対にやってはいけません。
大殺界の時期の引っ越しは裏目に出ることがほとんどで、後から「やっぱり前の部屋にいた方が良かった」と後悔する結果になります。
やってはいけないこと④:ダイエット
大殺界とは、運勢の衰退期であると同時にポジティブなエネルギーがうまく働かない時期でもあります。
この大殺界に身体面でやってはいけないこととは、ダイエットです。
大殺界の時期は、どうしても効果も上がらず逆にマイナスのパワーが大きくなるので、ダイエットに挫折しやすくなるばかりではなく、しっぱして尚且つ大きくリバウンドしていまうなんて、やる前よりもさらに悪くなることが往々にして起こってきます。
大殺界の不安を解消する方法
では、不安を解消する方法をみていきましょう。
不安を解消する方法には、以下の5つのものがあります。
- 大殺界のメカニズムを冷静に知っておく
- 自分だけのリラクゼーションのやり方をマスターする
- 開き直ってしばらくのんびりする気構えを持つ
- ドMの精神で、逆境を楽しむ
- 徹底的にどん底まで落ち込んでみる
続いて、不安を解消する方法を、それぞれ詳しくみていきます。
不安を解消する方法①:大殺界のメカニズムを冷静に知っておく
大殺界とは、12年の周期のうちに巡ってくる約3年間の運気の停滞期です。
何をやっても抗っても逆効果でドツボに嵌るのであれば、まずは冷静にその時期のメカニズムを知り、対処するのが賢いやり方であるし、その間の不安も解消するでしょう。
それまで比較的順調だった運気が、大殺界に入ると最初の1年は、「陰影」という運気に入り、ガクっと落ちてきます。
その次の1年で「停止」に入り、文字通り運気が停止します。
そして、大殺界の3年目には「減退」という時期に入りますが、それまでの2年と比べると若干ではありますが運気が上向きになる予兆を感じ始めます。
こういったメカニズムを予め知っておけば、大殺界に入ってしまっても、「よしよし、あと2年の辛抱だ」と心の中で取り乱さずに対処ができるようになるでしょう。
不安を解消する方法②:自分だけのリラクゼーションのやり方をマスターする
大殺界とは、とにかく逆境の時期なので、日々うまくいかないことが当たり前になってきます。
その結果に一喜一憂したり腹を立てていたりしては、とても身が持ちませんね。
そこで、この時期に不安を解消する方法としては、メディメーション(瞑想)を行ったり、ゆっくり入浴したりと、毎日に自分なりの心から安らいでリラックスできる習慣を身に付けることが有効です。
不安を解消する方法③:開き直ってしばらくのんびりする気構えを持つ
大殺界とは、物事を焦ってやってもまったく効果の上がらない時期です。
どうせダメならあくせくせずに開き直ってのんびり、「よし、この3年間は楽させてもらうぞ。もうけ!」というぐらいの気持ちに切り替えることが、精神衛生を健全に保つのに役立ちます。
人間の長い人生には、こういうのんびりと構えて後々のために英気を養う時期も必要なのです。
不安を解消する方法④:ドMの精神で、逆境を楽しむ
大殺界とは、日々、逆境の連続です。
それにいちいちイラついていては神経症になってしまいます。
そこで、むしろ失敗や自分のマヌケぶりを楽しいんだり、笑って自虐の快感を覚える時期にしてみるのも悪くないでしょう。
いずれ運気が良くなる時まで、どんどん苦難よ、やってこいぐらいの気持ちでいれば楽になります。
不安を解消する方法⑤:徹底的にどん底まで落ち込んでみる
大殺界とは、自分でも呆れてしまうほどのツキの無さや上手くいかなさを日々実感する時期です。
人間は、辛い時や苦しい時に無理して笑ったり強がりを言うと余計キツくなることがよくありますよね。
そこで、大殺界に不安を解消する方法としては、徹底的に落ち込むところまで落ち込んでみる、というのも1つの手です。
たまには思いっきり泣き叫んでみても良いし、山奥などに行って、思いっきり毒づいて叫んでみるのも良いでしょう。
「大殺界とは」に関するまとめ
六占星術の中でも、12年周期で訪れる大殺界について、その意味や過ごし方、対処法などを掘り下げて考えてきました。
そのサイクルや、大殺界とは何か?その意義とは?などの意味をしっかりと知れば、逆境の時期であっても、冷静に対処して、忍耐をしながら機を待つということができるようになるでしょう。