dカードのGOLD家族カードについて
カードの種類が多すぎて、どのカードを選んだらいいのか難しいですよね。そんなときには、自分なりの着眼点をもって、選んでみることをおすすめします。
例えば、よく買い物をする店で発行しているものにするとか、好きなデザインのもの。好きな俳優がCMに出演しているもの、キャラクターデザインの良いものなど、自分で納得した形でカードの契約をするのが一番です。
その納得のために、カードの機能性に注目してみるのも一つのアイディアではないでしょうか。近くの百貨店をよく利用する方であれば、その店舗でカードを作れば「ポイントの還元率が高い」でしょうし、海外旅行で利用するのが目的であれば、国際ブランドにこだわってみるのもよいでしょう。
このような観点のうち、ご家族がいらっしゃる場合に、他の家族の方にもカードを利用していというニーズに注目してみたいと思います。せっかく家族でカードを使うのに、それぞれがバラバラに使ってしまっては、実はもったいない状況が生まれています。
特に、ご家族の方についてカードの銘柄のこだわりがないのであれば、家族カードで統一することでおトク感のカサ増しを狙うことができるのです。
dカードGOLDの家族カードの特長について
ポイントが溜まりやすい
家族全員でカードを利用することによって、dポイントをどんどん貯めることができるという点です。家族会員も本会員と同じようにポイントを貯めることができます。
家族専用のカードとして日常の買い物などに使用できる
iD機能も搭載されていますので、電子マネーによる支払いをすることもできるので、買い物がさらに便利になるのではないでしょうか。
管理コストの簡略化
dポイントの進呈が本会員に集約されることの当然の帰結ですが、カードの支払い口座は本会員の口座に集約されますので、家計の管理が非常に簡易にすむというメリットを挙げることができるでしょう。
それぞれのカードごとに明細が発行されるわけではなく、本会員の明細に集められることから、本会員が全体の利用状況について容易に把握することができるようになっています。
dカードGOLDの家族カードの各種条件
入会条件
本会員と生計を共にする満18歳以上(高校生は入会不可)の配偶者、子ども、両親に資格があります。もっとも、dカードGOLDの本会員が学生の場合には、家族会員は配偶者に限定されますので、注意して下さい。
家族カード発行枚数
dカードGOLDの家族カードの発行枚数には上限が設定されており、3枚まで発行することができます。
申込み方法は、ネット・郵送の二種類があります。
家族カードの年会費
1枚目の年会費は無料です。
2枚目以降は、1枚につき1,000円(税抜き)がかかります。
dカードのGOLD家族カードのメリット
dカードGOLDを契約することによって、一般のdカードに比して、いくつもの手厚いサービスを受けることができます。そして、それは家族カードを発行している場合にもあてはまるメリットです。そこで、以下に、そのいくつかに関してご説明します。
携帯料金にポイントがつく
利用料金1,000円につき、100ポイント、つまり10パーセントのポイント還元を受けることができます。
ローソン、特約店でポイント
dポイント加盟店(マクドナルド・ローソンなど)や、dカード特約店(AOKIなど)でカードでの買い物でポイントを獲得できます。
特約店での加算ポイントは非常におトクですので、HPなどで加算ポイントについてチェックしてみましょう。
ケータイ補償
3年間、上限10万円までの携帯補償を受けることができます。
ETCカード無料発行
通常500円の年会費がかかるところ、GOLDの家族カードの場合には無料でETCカードを発行することができます。
GOLD家族カードその他特典
dカードGOLDの家族カードの特典について注意しなければならないのは、本会員の特典内容と異なる部分があるという点です。
基本的におおよその特典(旅行保険などについても本会員と保険範囲は同じです。)について本会員と同じサービスを受けることができるのですが、例外的に、年間利用額特典に関しては、家族カード利用者は適用除外されています。
dカードGOLDの家族カードのメリットや特徴について詳しく解説 まとめ
GOLDのメリットを特典に求めるのか、あるいは付与されるdポイントに求めるのかによりますが、例えば、家族全員がdocomoの携帯端末を利用すれば、全ての利用料金に関して10%還元のポイントを得ることができます。また、dポイントが付く店舗で、積極的に買い物をするように心がけるのも大切なことでしょう。
dカードGOLDの家族カードのメリットや特徴について詳しく解説のまとめ
dカードGOLDの家族カードのサービス内容については、上で述べたように本会員に付与される特典と重複する部分が大きいのでそちらを参考にしていただければと思います。
大切なことは、家族カードに関しても、本会員と同様の特典を受けることができるという点です。ご家族内でクレジットカードを作ることをご検討の際には、皆でdカードGOLDに統一してもよいかもしれません。
大切なことは、全員が納得してカードを利用することができる、ということです。家族の中で、dカードを利用するメリットがない方の分まで契約してしまっても意味がありません。
ただし、もし、携帯電話の機種変更などを検討しているようなタイミングであって、キャリアをドコモに変更するというようなときには、家族カードを考えるのも一つの手立てでしょう。
dカードGOLDについてさらに詳しく知りたい方は、こちらもご一緒にご覧ください。
ドコモのクレジットカード-dカードとdカードGOLDのメリット・デメリット全まとめ
ライフプラス編集部(ライフプラス編集部)とは
ライフプラス編集部では、「お金のコトを身近に」をミッションに節税や保険、投資、ローン、クレジットカード、節約などお金に関する情報を正しくわかりやすく専門家や編集部から配信しています。
ライフプラス編集部を通して、家計や資産形成などをはじめとするお金に関する事を能動的に考えて対処していくきっかけを作る事を目指しています。