仮想通貨のエアードロップとは?
仮想通貨を手に入れる方法は、取引所で購入するだけではありません。エアードロップを利用することで、無料で通貨やトークンを手に入れることもできるのです。
エアードロップで仮想通貨が無料配布?
エアードロップとは、通貨やトークンが無料配布されるイベントのことを言います。その通貨やトークンを作った企業や事業者は、無料配布することでホルダーを増やして通貨の流動性を向上させたり、知名度を上げたり、サービスの事前登録者を集めたりといった目的でエアードロップを行います。
つまり、企業や事業者が宣伝目的に行っているのです。ですので、通貨の無料配布を受けるには、通貨によってさまざまな条件が求められます。
よく求められる条件が、メールアドレスの登録、テレグラムへの参加やbotへの応答、プロジェクトが提供しているサービスへのユーザー登録、ウォレットアドレスの登録、電話番号の登録などです。また、ERC-20トークンの場合には、無料配布されたトークンを受け取るためにイーサリアムウォレットが必要になります。
多くの通貨やトークンでエアードロップが行われているので、それを利用すれば投資資金がなくても通貨を手に入れることができるのです。無料配布される通貨の数量は日本円で数百円相当がほとんどですが、将来値上がりすれば大きな利益を得られるチャンスでもあります。
エアードロップを実施している仮想通貨例
では、実際にエアードロップを行っている通貨やトークンの一部をご紹介します。
Cryptriviaトークン
Cryptriviaの公式Twitterアカウントをフォローし、メールアドレスとイーサリアムウォレットのアドレスを登録すると無料配布されます。
Corbit(CEX)
テレグラムに参加し自分のテレグラムユーザー名を登録、Corbitの公式Twitterアカウントをフォローし自分のTwitterユーザー名を登録、イーサリアムウォレットのアドレスを登録することで無料配布されます。
OneRoot(RNT)
テレグラムに参加することで、無料配布されます。
GreenEnargy(GET)
テレグラムに参加し、イーサリアムウォレットのアドレスを登録することで無料配布されます。
Equitybase(BASE)
名前とメールアドレスを登録し、友達をEquitybaseに招待すると無料配布されます。
DCC
メールアドレスと、テレグラムへの参加で無料配布されます。
OSCH
イーサリアムウォレットのアドレスと、電話番号、メールアドレスを登録すると無料配布されます。
Luxy(LUX)
Luxyに登録し、友達を招待しその友達がLuxyに登録すると無料配布されます。
ETU
メールアドレスを登録すると無料配布されます。
BOE
テレグラムに参加し、イーサリアムウォレットのアドレスを登録すると無料配布されます。
仮想通貨はフォークからエアードロップが主流に?
昨年は、ビットコインが何度もハードフォークをし、ビットコイン保有者に対して同数の新通貨が無料で付与されていました。しかし、ビットコインを預けている取引所によっては、付与までに時間がかかったり、新通貨の付与に対応していないところも多くありました。
その点、エアードロップは投資家が自ら手続きをすることで確実にその通貨やトークンを無料で手に入れることができます。そのため、エアードロップを上手く利用する投資家が増えています。
エアードロップのほとんどは、無料配布する通貨やトークンの予算が決まっているため、早く参加しないと予定よりも早く終了する場合もあります。エアードロップの情報は、その通貨の公式ホームページや公式TwitterなどのSNSで発表されることが多いです。
エアードロップを装った詐欺に注意
エアードロップは、通貨やトークンの宣伝のために行われていますが、中にはそれを装った詐欺も増えています。通貨やトークンの無料配布のために、秘密鍵を求められた場合は危険です。
秘密鍵が第三者に渡れば、保有している通貨が盗まれてしまう可能性が非常に高いです。さらに、無料配布された通貨やトークンを受け取るためのウォレットをインストールする時にも注意が必要です。
公式のウォレットだからと安心してインストールすると、中にウイルスが入っていてハッキング被害にあう可能性もあります。ウォレットはインストールする前に、必ずセキュリティソフトでスキャンすることをおすすめします。
エアードロップは参加しなきゃ損!
エアードロップは、簡単な登録だけで仮想通貨やトークンが無料で手に入るので、上手く利用するのがおすすめです。配布される数量は決して多くはありませんが、中には、数か月後、数年後に価格が何百倍、何千倍にもなっている可能性もあります。
ただし、中にはエアードロップを装った詐欺もあるので、十分に注意し自己責任で行いましょう。