みんなのお金ドットコム | お金のコトをもっと身近に
2018/04/26

3NOとは?女性が結婚したい男性の条件は「3高」から「3NO」へ

Large hands heart jeans 21512  1

女性の結婚したいと思う条件は3高から3NOへ!

昔は、恋愛や結婚する相手について、女性が男性から求める条件として3高であると言われていました。現在では、その条件も変わりつつあります。時代の流れと共に、相手に求める条件も変化していっているようです。

今では、3NOが必須となっていますが、3NOとは一体なんのことなのでしょうか?3NOの意味や読みかた、男子が結婚する時に求められるであろう条件やその背景、3NOを求め心理や、その見極め方などを紹介します。

<下に続く>

「3NO」とは?

恋人同士

結婚しない人も増えている現在ですが、結婚相手への理想はどのようになっているのでしょうか?あまりに高い理想を掲げていると、なかなか相手は見つからないかもしれませんが、現実的に考えて、結婚生活をしていくうえでの条件はあるはずです。

いまどきの女性達が条件として掲げているのが3NOと呼ばれるものです。読み方は、さんのーとなっています。noは否定の意味で使われています。つまり、3つの条件をしていないということです。今までは、持っているものや、これがある人など、あるを条件にしていた事が多くありましたが、今では違ってきています。ないを求めるというのは、一見変わっているようですが、現在の若者は現実主義だと言われていて、堅実に恋愛や結婚を考えているからこそ生まれたものかもしれません。

3NOの内容はというと、暴力をしない、借金をしない、浮気をしないの3つです。当たり前と言えば、当たり前ですが世の中ではこのような男性がたくさんいて問題になっていることも事実です。家庭内暴力は、ドメスティックバイオレンスとも呼ばれ女性が被害となり深刻な問題になることもあります。

借金問題も、数多く流れている広告を見るとどれだけ多くの人が悩んでいるかというのが分ると思います。お金の問題は、結婚生活には切っても切れない、とても重要なものとなっています。そして、浮気問題です。連日、ニュースでは著名人の浮気や不倫の話題が取り上げられています。この当たり前のようなことをしないというのgは、実は意外と難しいのかもしれません。

3NOの条件を満たしている男性を3NO男子と呼ぶこともあります。結婚を考えているなら、ぜひ3NO男子を見つけてゲットしたいものですね。

<下に続く>

結婚条件が「3高」から「3NO」へ

結婚

結婚相手に求めるものとして、昔は3高というものが話題になっていました。これは、身長が高い、年収が高い、学歴が高いというものです。昭和の時代には、良い大学へ行って、良い給料をもらっている背の高い人が良いとされていました。

現在、このような男性を女性はどう思うのでしょうか?いくらたくさん給料をもらっている大企業に勤めているとしても、突然解雇になることや会社の経営が悪化するのも今では不思議ではありません。大きな会社に入れば定年まで安心という考えは今は通用しないとも言えます。昔の時代背景から、そのような流行が生まれました。

背が高い男性は今でも人気があるかもしれませんが、多様性が重要視されている現在では、背の高さにそれほどこだわりを持つ人も少なくなってきています。3高の男性がいたとしても、今の時代にはそれほどモテないかもしれません。

<下に続く>

「3NO」が生まれた背景

では、なぜそのような理想を持つ人が増えたのでしょうか?やはり、時代の流れに関係しています。結婚をしても、3組に1組はその後離婚をすると言われています。昔よりもずっと多い数です。離婚の話を聞いても、それほど驚くこともなくなりましたし、シングルマザーやシングルファザーもたくさんいて、芸能人でも活躍している人もたくさんいます。

しかし、結婚をするなら、やはりなるべく別れたくはないですよね。別れる原因として考えられるのは、浮気やお金の問題、暴力の問題などが多くをしめるのではないでしょうか?他にも、性格が合わない、教育方針の違いなど様々な問題がありますが、浮気やお金、暴力はその人の性格で簡単には治らないものもあります。

最初から、そのような傾向のない人を相手として求めるのは、当たり前のことかもしれません。以前、女性にどんな人がタイプかをたずねると、芸能人の名前を出す人が多くいました。しかし、今では、浮気はしない人、暴力を絶対にふるわない人、など具体的な例を出す人がほとんどです。その例のほとんどは、3NOに含まれています。

<下に続く>

「3高」や「3NO」などを求める女性の心理

どのような心理で男性を求めているのかを見ていきます。

心理①強い力が欲しい

3高を好きなは、男性に強さを必要としています。背が高いのは、それだけで男らしいということになります。男らしいということは、力が強くて守ってくれるというイメージがあります。たくさんのお金や学歴なども社会的に強い立場になることです。

強くたくましいというイメージの男性を理想としている人は、このような心理があるとされています。肉体的な力などは、やはりどうしても男性の方が強くなります。昔から、男性は強くあるべきという考えはあります。

心理②安心したい

人の心は、目には見えないものです。たとえ、嘘をついていてもそれが本当かそうかは分りません。疑えばキリがなく、何も信じられなくなってしまう人もいます。そんな時に、ある程度の条件を満たしていれば自分を納得させて安心することができます。誰でも、不安よりも安全で安心の方が良いですよね。

心理③主導権を握りたい

結婚や恋愛は相手と同じ立場にいることが普通だと思いますが、自分の理想の人なら、自分が主導権を握れるようになれるかもしれません。特に、3NOに当てはまる人なら、優しく、相手のことを思いやれる人のはずです。多少のわがままも多めに見てくれたり、家族のことを一番に考えてくれる可能性はとても高くなっています。

心理④理想と現実

3高は、いわゆる王子様のようなタイプでした。自分にはないものを持っていて、素敵な生活をしているキラキラと輝いているようなイメージです。そのような人は、ドラマや漫画の登場人物のようでした。3高が流行ったときはバブル時代でした。お金を持っているひとは、お金を湯水のように派手に使っていた時代です。そのような時代には、ドラマの世界が現実でも起こりそうな時でした。女性は、理想を高く描いて、夢を見ていたかもしれません。

現在の女性はとても現実的です。しっかりと堅実な生活を歩みたいと思っています。昔の女性は、理想が高く夢見がちで、現在の女性は現実的と言えます。

心理⑤リスクを避ける

結婚に求めるものは安定という女性の考えが強いのかもしれません。高いお金があれば、ずっと安定した暮らしができます。浮気をしないで、暴力もふるわない相手なら、穏やかにずっと一緒にいられそうです。リスクを回避して、安心して生活したいという心理がありそうです。

<下に続く>

「3NO」男子の見極め方

抱き合うカップル

たくさんいる男性のなかから、3NO男子を見極めるにはどのようなポイントに注目したらよいのでしょうか?ずっと前から知っている友達のような存在なら性格やどんな生活を送っているかもよく分かりますが、合コンや紹介などで数回会っただけでは、どんな人かよく分かりませんよね?なるべく早く見極めて、仲を深めていきたいものです。

見極め方①子供時代の話をしてみる

家庭内暴力をする人は、自信も小さな頃に同じようにされていた可能性がとても高くなります。もちろん、全員がそのようになるとは限りませんが、家族とどんな風に関わってきて大人になったかは、とても重要です。

家族と仲が悪くケンカばかりしていたという人でも、大人になってからは落ち着いて仲良くなったという人もいるかもしれません。子供のときから、大人になるに連れてどんな風に過ごしてきたかをさりげなく会話で聞き出してみましょう。

何か違和感を感じたら危険信号かもしれません。自信では当たり前だと思ってきた家庭のルールなども、他人からしたら非常識になることもあります。それが全てではありませんが、お互いの子供時代のことを話してみると何か分かるかもしれません。

見極め方②お金の使い方

お金をたくさん持っているようで、派手に使っているからお金持ちということではありません。会っているときや、人の前だと見栄を張って、お金をどんどん使うけど、実は借金しているお金だったということもあります。

反対に、割り勘にしたがる、絶対おごってくれないなど、極端に使いたがらない場合も注意が必要です。お金の問題は、結婚してからもずっと続きます。お金の使い方、価値観の違いは合わせるのはとても難しいことです。簡単ではありません。

自分と同じような金銭感覚を持っているというのはとても重要なポイントです。一緒にご飯を食べたり、出かけたりすればお金を使う機会は必ずあります。必要以上に、注意することはありませんが、おかしいなと思うことがないか確認しておきましょう。

見極め方③色々なことが話せるか

借金の問題などは、人には話しにくいので隠したがるのが普通です。初対面の人にいきなりお金の話をすることはないと思いますが、会っていくうちには物事に関する考えや、生活についてなども話す必要があります。

何度か会っているのに、あまり自分の事を話したがらない、何か隠しているような気がするというのは要注意です。付き合っていくのなら、なんでも話し合うことができるのが理想の関係です。お互いの悩みや、辛いことなども話していきたいと思うはずです。

お金のことや、家庭の話などはあまりオープンにするものでもありませんが、お互いのことをよく知るためには必要です。何でも話し合える人か、隠し事はしなそうかなどを見極めることが大切です。

見極め方④友達に注目してみる

仲の良い友達は、趣味や好きな事なども似ているはずです。彼の友達を観察してみましょう。チャラチャラしていませんか?浮気はしそうですか?友達が浮気をしているから、同じようにするとは限りませんが、同じような傾向になることは考えられます。

お金の使い方が荒い友達とよく遊んでいるようなら、本人も同じようにお金についてしっかりと管理ができないのかもしれません。たくさんの女性と遊んでそうな友達なら本人も同じように遊んでいるかもしれません。どのくらい仲が良いのかにもよりますが、よく一緒にいる友達を見てみるとどのような人柄なのかが分かるはずです。

見極め方⑤スマホばかり見ている

話をしていても、食事をしていても常にスマホを触っている人をどう思いますか?あまり良い印象ではないはずです。目の前にいる人としっかりと向き合わないで、ゲームやネットばかりしている人では、これから一緒にいても不安がつのります。

ゲームばかりしている人は、課金してお金をたくさん使うクセがあるかもしれません。ネットばかりしている人は、ネットで他の人と繋がって浮気に発展してしまうかもしれません。あくまで、憶測ですが、そのような事も充分考えられます。

食事の時、2人で話をしている時にしっかりと聞いてくれる人のほうが安心できるはずです。携帯電話の使い方もさりげなくチェックできると良いですね。

<下に続く>

3NOとは?女性が結婚したい男性の条件は「3高」から「3NO」へのまとめ

いかがでしたか?イマドキ女子は、現実的で結婚相手にも同じように求める傾向にあります。理想が高すぎてもなかなか相手を見つけることができなくなりますが、しっかりと見極めて素敵な人が見つかると良いですね。

Thumb lifeplus favcon
written by

「お金のコトをもっと身近に」というミッションで、LIFE+(ライフプラス)を運営しています。
投資・節税・保険・ローン・クレカ・節約などのテーマの情報を各領域の専門家や編集部を通して記事配信していきます。

関連記事
おすすめ記事
Logo
みんかねの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line
Logo
みんかねの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line